たっぷり遊んでたっぷり学ぼう
親子でのんびり遊びながら、交通安全についても学べる“各務原公園”

穏やかな空気が漂う園内で、親子で遊びながらのんびりした時間を過ごせます。子どもたちが楽しく交通に関する正しい知識や交通ルールを身につけることができる「交通教室・交通広場」が特徴の交通公園です。またボール遊びができる広い芝生広場や大型遊具も充実し、レクリエーションの場ともなっています。
-
- 信号機のほかに、横断歩道、踏切、標識などが設置された交通広場は子どもたちのミニチュア都市。
- 自転車、小学生用ゴーカート、幼児用ゴーカートに乗って遊びながら交通ルールを学習。
-
- 広い芝生広場では、思いっきり走り回って。
- ドッチビーなど遊び道具の貸し出しも実施。
-
- 交通広場は、カラフルな遊具が楽しい。
ほかにも、子どもたちが遊びながら体力づくりをすることができるアスレチック遊具も。
- 交通広場は、カラフルな遊具が楽しい。
-
- たくさん自然を感じたいときには合計3種類、全長約1キロメートルのコースの遊歩道へ。
公園マップ

公園情報
- 公園名
- 各務原公園
- 住所
- 〒509-0117 岐阜県各務原市鵜沼大安寺町1-84
- 開園時間
- 9:00〜17:00
- 休園日
- 毎週月曜日(月曜日が祝日・振替休日の場合はその翌平日)
年末年始(12月29日~1月3日)
- 問い合わせ
-
電話 : 058-370-0202
またはホームぺージよりお問い合わせください。
https://kakamigahara-park.com/contact/
- アクセス
-
国道21号線【鵜沼西町交差点】から北へ3キロ
※詳しくはこちらから
もっとギフパをたのしむ。周辺スポット
-
岐阜かかみがはら航空宇宙博物館
各務原で生産され世界に唯一現存する「飛燕」など日本一の実機展示数を誇り、シミュレーターやハンズオン展示も公開。学習プログラムやツアーなども定期開催し、カフェやショップも充実しています。
住所:岐阜県各務原市下切町5-1 -
ぎふ長良川鵜飼
清流・長良川の鵜飼は岐阜の夏の風物詩として受け継がれ、1300年以上の歴史があります。漆黒の闇の中赤々と燃える篝火を川面に映し、鵜匠と鵜が一体となって繰り広げる古典漁法・鵜飼は幽玄の世界へと誘います。
住所:岐阜県岐阜市湊町 1-2 -
内藤記念くすり博物館
くすりに関する収蔵資料65,000点、収蔵図書62,000点のうち約2,000点を展示しています。また博物館では毎年、テーマをかえて特別展示を開催しています。
住所:岐阜県各務原市川島竹早町1
四季折々で豊かな自然をたのしめる個性と魅力のつまった、岐阜県が運営する6つの公園たちをご紹介します。