水の生物に会おう。水の生物になろう。
世界最大級の淡水魚水族館「アクア・トトぎふ」を中心に、自然に触れる体験や水遊びを通じて、清流と清流に暮らす生き物について学べる“オアシスパーク”

東海北陸自動車道の川島PAからも直接入園でき、「岐阜県の玄関口」となる世界淡水魚園には、園内の中央を流れる水路沿いに、「清流の国ぎふ」に触れるスポットがたくさん。
世界最大級の淡水魚水族館“アクア・トトぎふ”や、水遊び広場、おさかなの形をした遊具が並びます。加えて、濃尾平野を一望できる大観覧車や、岐阜のグルメを堪能できる飲食店や土産店も充実しています。
-
- 子どもたちが水に親しみながら遊べる公園。
- 夏にはバケツから水がふってくる水遊び遊具が大人気。ほかにも、地面から霧が噴き出す噴水など。
-
- 岐阜県の自然環境や世界の河川環境を楽しく学び、見て、触れて癒される水族館。世界淡水魚園水族館「アクア・トトぎふ」
- 「木曽三川・長良川の源流から河口までと世界の淡水魚」をテーマに、自然環境を再現。
- ⽣き物のガイドやエサやり体験、体験学習プログラムなどの企画やイベントも充実。
-
-
- 世界淡水魚園のすぐ隣には、豊かな自然の中で遊びながら自然を学べる木曽川水園。
- 木曽川の上流域~下流域を再現しており滝、川、棚田があり、野鳥、草木花などを鑑賞できる。
- 木舟遊覧や魚のつかみ取り等、参加体験型のイベントも。
公園マップ

公園情報
- 公園名
- 世界淡水魚園 オアシスパーク
- 住所
- 〒501-6021 岐阜県各務原市川島笠田町1564-1
- 開園時間
- 9:30〜22:00
・2019年4月27日~10月31日は 9:30〜22:30
・2019年8月を除く毎月第2月曜日(休日の場合は翌平日)、12月31日、1月1日は9:30〜19:00
※駐車場は8:30開門
- 休園日
- 2019年、2月12日(火) 、3月11日(月)、4月8日(月)、6月10日(月)、7月8日(月)、12月9日(月)、2020年1月14日(火)、2月10日(月)、3月9日(月)
※休園日に関する詳しい情報はこちらから。
- 問い合わせ
-
電話 : 0586-89-6766
またはホームページをご確認ください。
http://www.oasispark.co.jp/guide/
- アクセス
-
一般道・高速道路どちらからでも利用できます。
高速道路をご利用の場合
東海北陸自動車道「川島PA」より直接ご入園頂けます。
※詳しくはこちらから
GIFU Parks NEWS 公園からのお知らせ
- 2021年1月27日
- カード迷路 ぐるり森大冒険 休業のお知らせ
- 2021年1月20日
- 2/8(月)全園休園日のお知らせ
- 2021年1月15日
- カワシマキッチン営業時間の変更のお知らせ
- 2021年1月06日
- 岐阜おみやげ川島店 休業のお知らせ
- 2021年1月05日
- 2020年9月~12月 お客さまの声について
もっとギフパをたのしむ。周辺スポット
-
岐阜かかみがはら航空宇宙博物館
各務原で生産され世界に唯一現存する「飛燕」など日本一の実機展示数を誇り、シミュレーターやハンズオン展示も公開。学習プログラムやツアーなども定期開催し、カフェやショップも充実しています。
住所:岐阜県各務原市下切町5-1 -
ぎふ長良川鵜飼
清流・長良川の鵜飼は岐阜の夏の風物詩として受け継がれ、1300年以上の歴史があります。漆黒の闇の中赤々と燃える篝火を川面に映し、鵜匠と鵜が一体となって繰り広げる古典漁法・鵜飼は幽玄の世界へと誘います。
住所:岐阜県岐阜市湊町 1-2 -
内藤記念くすり博物館
くすりに関する収蔵資料65,000点、収蔵図書62,000点のうち約2,000点を展示しています。また博物館では毎年、テーマをかえて特別展示を開催しています。
住所:岐阜県各務原市川島竹早町1
四季折々で豊かな自然をたのしめる個性と魅力のつまった、岐阜県が運営する6つの公園たちをご紹介します。